2019年5月11日、12日 目標設定研修【上司】

☆☆2019年5月11日,12日に社内集合研修の一環として「目標設定研修【上司】」を行いました。

下記研修目的で当社の10~11年目社員他5名が参加しました。

<研修後の社員コメント>

・目標設定の考え方とその運用スキルについて学ぶ
・部下の成長を促進するための目標設定を考える

【研修の風景の一部を掲載します】

<研修後の社員コメント>

今は面談を行う立場にいないのですが、日々のコミュニケーションの中でも面談のスキルは 活用できるため、意識して効果的なコミュニケーションをとりたいと思います。(大島)

今後主担当として業務を行っていくために役立つ研修であったと思います。 主担当となった今の時点で重要事項の復習と演習が行えたのは有り難いです。(河崎)

部下の目標設定ではありませんが、現在所属しているチームの改善目標の設定を行っています。今回学んだ 内容を基に、目標と目的を意識して、達成がきちんと評価でき振り返りが行えるように設定します。 メンバの目標を設定する立場になった時のために、今から今回学んだ内容を意識して自分の目標に 取り組みます。(合戸)

設定した目標は部下に任せきりにならずにフォローします。 管理者としてリンキングピンとしての役割を果たしながら、組織と個人の成長について考えます。 目標設定のスキルは、自身の目標設定時に活かすとともに部下への助言に役立てていきます。(大坂)